医療法人社団世航会
インプラントの費用相場と料金を安く抑えるためのコツについて | 歯医者さんのお役立ちコラム
公開日  更新日

インプラントの費用相場と料金を安く抑えるためのコツについて

歯を治したいと思っている方、インプラントを検討している方に向けて、インプラント治療の費用について解説します。

 

「インプラント治療を受けたい」と考えても、費用が問題になることが多いでしょう。
病院から提示された金額は平均的か、一般的か。ローンを利用する場合の医療費控除はどうなるのか、と治療に踏み切れない方も少なくありません。

 

そこで今回の記事では、インプラントの費用について相場や内訳、高額になる理由などを幅広く解説します。
参考にしていただければ、どのクリニックでどのくらいの費用をかけてインプラント治療を受けるべきか、理解できるでしょう。

インプラントの費用相場

歯科治療の中でも高額であるインプラントの費用相場。
一体どのくらいかかるのか不安に感じている方もいるでしょう。
前歯と奥歯をインプラントにするためには、どのくらいの金額が必要なのかを紹介します。

前歯のインプラント

前歯のインプラントにかかる費用は、平均的に30万円~40万円です。
術前の検査からアフターフォローまで、すべて含めた金額で算出しました。

 

奥歯と前歯の違いは、周囲の目につきやすいかどうかです。
前歯は周りの人から見えやすい歯であるため、審美性を重視する方が少なくありません。
そのため、素材にこだわると治療にかかる費用が自然と高くなることがあります。

 

ただし、特に審美性にこだわらない場合、奥歯とそれほど変わらない料金で治療できるでしょう。
1本あたり30万円~40万円が目安となります。

奥歯のインプラント

奥歯のインプラントも前歯と変わらず、30万円~40万円が治療費の目安となります。
前歯との違いがあらわれるのは、被せ物の費用です。
審美性を問われないケースが多く、前歯よりも2万円~3万円ほど安く抑えられることが多いでしょう。
そのほかの部分の料金は変わりません。

 

ただし奥歯では、場合によって治療が困難になることもあります。
もし高い技術が要される治療となれば、前歯よりも治療費が高額になるかもしれません。
どのくらいの治療費になるかは症例によって異なるため、まずはカウンセリングや検査によって判断を受けてください。
ただし、基本的には前歯も奥歯も治療の費用に大きな違いはありません。

インプラント治療にかかる費用の内訳

それではインプラント治療にかかる費用には、どのようなものが含まれているのでしょうか。
費用の内訳を詳しく見ていきましょう。

術前検査・診察費用 15,000~50,000円
手術費用 150,000~350,000円
被せ物費用 50,000~180,000円
仮歯費用 5,000~20,000円
抜歯費用 5,000~8,000円
アフターケア費用 1,500~10,000円
総額 226,500~618,000円

前項でご紹介した金額はあくまでも治療にかかる平均金額です。
そのため表に示した金額には、ある程度の幅がある場合もあるでしょう。

 

内訳を確認すると、費用が高額になるのは手術や部品にかかる料金が高額であるためであると理解していただけるでしょう。
特に手術を行うための費用と、被せ物の料金が高額となります。
インプラント治療にはさまざまな費用がかかりますが、上記のような内訳であることが大半です。

インプラント治療が高額な理由

インプラント治療では、費用が高くなることは否めません。
他の歯科治療と比べると高額であると感じるでしょう。
では、なぜ高額になるのかを4つの観点から解説します。

理由1:インプラントの歯根が高い

人工歯根の価格が高額であることが挙げられます。
人工歯根は顎の骨に結合するものであり、人体への適合性や耐久性を考えると、使える素材が限られるためです。
良質な素材しか使用できないとすれば、価格が高くなるのも当然でしょう。

 

もちろんインプラントメーカーにはさまざまな種類があるため、安価な人工歯根も提供されています。
しかし安全性の高いメーカーを選ぼうとすると、どうしても料金が高額になりがちです。

理由2:インプラントの上部構造が高い

人工歯根だけでなく、インプラントの上部構造の費用が高いことも理由のひとつです。
上部構造はいわゆる「義歯」の部分にあたります。
審美性に大きく影響するため、耐久性が高く、見た目が美しい素材が用いられることが一般的です。
主にセラミックやジルコニアが使用されることが多いです。

 

しかしセラミックやジルコニアは安価な素材ではありません。
材質にこだわっているからこそ、費用が高額になる理由の一つです。

理由3:最新の設備が必要になる

手術費用が高額になりがちであるのは、最新の設備が必要となるためです。
手術を安全に実施するためには、さまざまな最新設備が必要となります。
たとえば、歯科用CTやインプラント手術専用機材などが挙げられます。
中には3Dシミュレーションができる機器を備えるクリニックもあります。

 

設備を導入するには費用が必要です。
より高い安全性を求めるために最新の設備を導入していれば、結果として手術費用も高額になるでしょう。

理由4:衛生環境の整備が必要になる

安全にインプラント治療を行うには、衛生環境の整備も必要です。
オートクレーブの滅菌機器を備え、滅菌環境を整える必要があります。
中には、インプラント手術専用の個室を備えているクリニックもあります。

 

インプラント治療では外科手術が必要となるため、感染症のリスクが高まります。
一般歯科と同じ環境で手術を行うと、感染症にかかり、インプラントが脱落してしまう可能性もあります。
そのため、安全性の高い環境で手術を行うためには、衛生環境の整備を徹底することが求められます。

インプラント治療にかかる費用を安く抑えるためには?

決して安価ではないインプラント治療の費用を抑える方法はあるのでしょうか。
できる限り治療費を抑えたいと考えている場合は、次の3つの方法を検討してください。

方法1:保険適用になるケースがある

もし保険適用治療であれば、健康保険を使って自己負担を3割に抑えることができます。
保険が適用されるのは、次のような症例となります。

●広範囲顎骨支持型装置(保険適応インプラント治療)について
腫瘍(口腔がんや口腔腫瘍)や顎骨骨髄炎、外傷などにより広範囲に顎の骨、歯を失った方や永久歯が先天的に6本以上欠損している方に対して、保険診療にてインプラント治療を提供しております。保険適応になるかどうかは担当医の診断によって判断いたします。

参照:出典:静岡医療センター:歯科口腔外科

あくまでも医師の診断により判断されるものです。
しかし腫瘍や外傷、先天性疾患によりインプラントを余儀なくされるケースでは、保険診療が認められる可能性があります。
該当する場合は、医師に保険診療が可能かどうかを確認してください。

方法2:医療費控除制度を利用する

医療費控除制度を利用することも方法の一つです。
1月1日から12月31日までに支払った医療費の合計が一定金額以上の場合に利用できます。
控除対象額に応じて、翌年の所得税額が軽減されるため、間接的に治療費負担を抑えられる可能性があります。

 

年間所得が200万円以上の方は、保険金で補填される金額と10万円を差し引いた金額が控除対象となります。
年間所得200万円未満の方は、総所得金額の5%が対象となります。

 

条件に該当し、確定申告にて申請を行える場合は、どなたでも控除対象として認められるでしょう。
インプラント治療費用の負担を抑えるために、ぜひご活用ください。

方法3:デンタルローンを利用する

インプラント費用の負担を軽減するために、デンタルローンを利用する方法もあります。
デンタルローンとは、歯科治療領域のみで使用できるローン制度です。
ローンであるため金利や手数料がかかりますが、1回分の支払い負担を軽減する方法として有効です。

 

100万円の支払いを1回で済ませる場合と、20回に分ける場合では、負担の大きさが異なります。
治療費用の総額を減らす方法ではありませんが、無理のない支払いを目指すために活用してください。

インプラント治療で追加費用が必要なケース

インプラント治療では、追加費用が必要になるケースがあります。

 

【追加費用が必要なケース】

  • 虫歯が完治していない場合
  • 歯周病が完治していない場合
  • 顎の骨の量が不足している場合

主に考えられるのは、上記の3つのケースです。

 

インプラント治療はリスクを避けるために、虫歯や歯周病がない状態でなければなりません。
そのため初診で虫歯や歯周病が見つかったとき、完治していないときは、治療が必要となるため追加費用がかかります。

 

もし虫歯や歯周病がなかったとしても、顎の骨の量が不足しているケースでは、「骨造成手術」が必要です。
インプラントは顎の骨に穴を開けて、人工歯根を埋め込み義歯を装着する治療法。
そのため、初診で虫歯や歯周病が見つかり完治していない場合は、治療が必要となり追加費用がかかります。
手術にはやはり費用が必要となるため、顎の骨が薄い方は追加費用が必要となることがあります。

 

そのほか、症例に応じて追加費用がかかる場合もあります。
必ずしも最初にご紹介した費用内で収まるとは限らず、診断の結果により変わる可能性があることを理解してください。

インプラント以外の治療方法との費用比較

歯を失った場合に選択できるインプラント以外の治療法との費用比較も確認しておきましょう。

 

  自由診療の場合 保険診療の場合
インプラント 300,000~400,000円/本 3,000~15,000円/本
入れ歯 50,000~200,000円/本 5,000~20,000円/本
ブリッジ 50,000~150,000円/本 20,000~30,000円/本

インプラントに比べ、入れ歯とブリッジは費用が安価である点が特徴です。
保険診療で治療を受けられるケースが多いことも、費用が安価になる理由です。
入れ歯やブリッジは、審美性や機能性にこだわらない場合、保険診療となることが多いです。

 

保険診療であれば、最も安価であるのは入れ歯です。
ブリッジは入れ歯よりも審美性や使い勝手に優れますが、入れ歯に比べ少々高額です。
審美性・機能性・料金のバランスを考えて、自身が求める治療を選択することが大切です。

治療費が格安なインプラント治療には注意!

インプラント治療を提供しているクリニックの中でも、治療費が格安であるところには注意が必要です。

 

できる限りインプラント治療費用を安く抑えたいと考える方は多いでしょう。
ただし、格安な料金で治療を提供している場合、次のような理由が考えられます。

 

【格安で治療ができる理由】

  • 設備が十分に整っていない
  • 治療の実績や経験に乏しい
  • 品質の低いメーカーのインプラントを使用している

もし格安で治療が受けられたとしても、上記のような理由があれば、インプラントの寿命は短いかもしれません。
せっかく治療を受けるのであれば、一度の治療で満足できる結果を得られる歯科クリニックを選ぶべきです。

インプラント治療を受けるクリニックの選び方

では、インプラント治療を受けるクリニックはどのように選ぶべきか、選び方のポイントをご紹介します。

 

【クリニックの選び方】

  • 実績や経験が豊富である
  • 術前の説明と術後のアフターフォローが充実している
  • カウンセリングや術前検査が丁寧に行われる
  • 最新鋭の設備が導入されている
  • 院内が清潔に保たれている
  • インプラント以外の口腔ケアにも対応する

選び方のポイントはさまざまですが、やはり実績や経験が豊富であること、院内が衛生的に保たれていることは欠かせません。
さらに、手術の成功はカウンセリングや術前検査にかかっているといっても過言ではありません。
院内設備や対応の良さを確認して、安心して任せられると感じるクリニックで治療を受けてください。

インプラント治療の流れ

最後に、インプラント治療の流れについて確認していきましょう。

【治療の流れ】

  1. 治療前:カウンセリング・検査・ガイド作成・治療計画作成
  2. 手術:1回法もしくは2回法でインプラントとアバットメント、上部構造を装着する
  3. 治療後:定期メンテナンス・歯周病予防プログラム

最初にカウンセリングや術前検査を行い、結果を確認してからガイドや治療計画の作成を行います。
手術は症例に応じて、1回法もしくは2回法で行われます。
1回法では切開が一度のみとなり、当日中に仮歯まで装着できるでしょう。

 

手術が終わって状態が安定した後は、定期メンテナンスと歯周病予防プログラムを受けることになります。
メンテナンスは、クリニックから指示された頻度で通院してください。
いつまでもインプラントを良い状態に保つには、治療後のケアが欠かせません。

インプラント治療を受けるなら適正費用を知ってから

いかがでしたでしょうか?
この記事をお読みいただき、インプラント治療の費用についてご理解いただけたのではないでしょうか。

 

インプラントは歯科治療の中でも費用が高額ですが、安価なクリニックであれば良いわけではありません。
適正な価格で、充実したサービスや治療を提供するクリニックに任せることが望ましいです。

 

世航会デンタルオフィスは全国に22院を展開しており、インプラント治療の実績も豊富です。
インプラント治療をご検討中であれば、ぜひお気軽に無料カウンセリングへお越しください。

クリニック一覧

東京

世田谷エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

大阪

大阪エリア

クリニック一覧はこちら

クリニック一覧

【東京】

世田谷区エリア

港区エリア

西新宿区エリア

目黒区エリア

中央区エリア

千代田区エリア

江東区エリア

豊島区エリア

【大阪】

大阪エリア

©︎2023 Sekoukai.世航会

都内21院展開!土日診療・当日予約可能!